2014年02月12日
2/2 CZK定例会

26.2.2(日) CZKの定例会に参加してきた。(報告 CPTyama)
CZKは逐次改築がなされていて、サークルで参加した去年の6月と比べると別物なフィールドになっていた。

中央の白い建物は通称ラディンハウスと呼ばれるらしく、2階に登って窓から狙撃可能な怖いポイントとなっていた。

ラディンハウスの横はこのような通路があり、今回はWW2装備の方々が多数来ていてドイツ軍に蹂躙されるなど中々体験できないゲームとなったw

そんな中で頑張っていたサークルOB

CV35、今回は会社の後輩を連れて来ていた。(最初の写真の一番左の人)

そして見事なアーバンプローンを決めるWacky

メディック戦で負傷した兵士を演じるSEALS(デルタ?)の人達
今回のサバゲは当初久しぶりの赤チームで参加していたが人数の関係で黄色チームに早々に移ることになり、ここ半年くらいどこ行っても黄色チームという記録が続いているような感じ。黄色にかなり好かれているらしいw
ゲーム自体はいつもどおりというか何というかで、そろそろチームとしてチームプレイなんかをもう一度考えても良いかなぁ?と思わせるくらい圧倒的に赤チームのチームプレイにやられた1日だった。
中央の白い建物は通称ラディンハウスと呼ばれるらしく、2階に登って窓から狙撃可能な怖いポイントとなっていた。
ラディンハウスの横はこのような通路があり、今回はWW2装備の方々が多数来ていてドイツ軍に蹂躙されるなど中々体験できないゲームとなったw
そんな中で頑張っていたサークルOB
CV35、今回は会社の後輩を連れて来ていた。(最初の写真の一番左の人)
そして見事なアーバンプローンを決めるWacky
メディック戦で負傷した兵士を演じるSEALS(デルタ?)の人達
今回のサバゲは当初久しぶりの赤チームで参加していたが人数の関係で黄色チームに早々に移ることになり、ここ半年くらいどこ行っても黄色チームという記録が続いているような感じ。黄色にかなり好かれているらしいw
ゲーム自体はいつもどおりというか何というかで、そろそろチームとしてチームプレイなんかをもう一度考えても良いかなぁ?と思わせるくらい圧倒的に赤チームのチームプレイにやられた1日だった。
Posted by Rumblefish OB会 at 21:35│Comments(0)
│活動記録