2012年01月05日
2005年OB会撃ち始めゲーム
2005.1.3に開催
すでに恒例となったOB会主催撃ち始めゲーム会。今回についても時間の取れたOBと現役が多く参加することとなった。場所については恒例となった京田辺市「THE ROCK」
参加メンバー
OB:LTyama、CV35、pinokio、azz
現役:wacky、ござれ、ちきん、サダ、キノコ
今回はCV35が仕事の関係で参加が遅くなることから、集合時間を現地に1500と設定した。が、正月三が日による京都市内大渋滞により、道が不案内な現役&OB(LTyama、pinokio)の合流が遅れ、その後私の車のカーナビの言うままに現地に向かったところ、おかしな経路設定をされてしまい、到着自体が1600頃となってしまったが、幸いなことに他のメンバーも遅れたため、大きな問題にはならなかった。
ゲームについては、これまでとは異なり「HEAT」フィールド以外でのゲームは行わなかった。また、前回(2004.8.8)と同様、非常にのんびりとしたゲーム日程となった。
OB会メンバーについてはほとんどが半年以上ぶりのゲームであったことから、動きに鈍さが感じられるのではないか?と思われたものの、特にそのような兆候を感じさせることなくゲームを行っていた。
現役については前回のOB会ゲームで一緒にゲームをしたwacky以外は初めて会う人ばかりであり、しかも年齢が10歳くらい離れていることもあって気後れしてしまいほとんど話をすることができなかった。次回についてはこちらからもっと積極的に話しかけに行って、現役との交流を深めたいと思う。(年齢のことはとりあえず置いておこう)
ゲームの準備をするpinokioとazz。pinokioが下を向いているのはゲーム前にコンタクトレンズを装着しているためである。
眼鏡をかけているほとんどのメンバーは家でコンタクトを付けてくるのだが、pinokioは現地にてコンタクトを装着することが多い。これはその貴重な写真である。(笑)
今回の参加メンバー(OB&ゲスト組)本当はここにazzが入っているはずなのだが、所要で先に帰ってしまったので入っていない。
SPAS12を持ったLTyama。今回はこの1挺だけでゲームに参加したのだが、非常に好調で1ゲームにSPAS12だけで4人をゲットした。
また、それ以外のゲームでもコンスタントにヒット数を伸ばしていた。ゲーム終了後、このSPAS12についてはサークルに寄付された。
スモーキーガンファクトリー製のAKS74Uキットを持つCV35。金属パーツを多用しているだけあって非常に堅牢な作りをしていた。
また、今回については以前と異なり、スウェーデン軍の迷彩服のレプリカを着用している。
今回の参加メンバー(現役組)の一部。 なお、一番手前に写っているのはazzである。
OB&ゲストの机に話を聞きにくるキノコ(写真左端)非常に研究熱心で、受けたアドバイスを次のゲームで即実行にしていたのは非常に感心した。
電車の時間ギリギリまでゲームをするために私服に着替えたwacky。この後、自分の装備と私が寄付したSPAS12を持って家路へと向かうこととなった。
参加メンバー
OB:LTyama、CV35、pinokio、azz
現役:wacky、ござれ、ちきん、サダ、キノコ
今回はCV35が仕事の関係で参加が遅くなることから、集合時間を現地に1500と設定した。が、正月三が日による京都市内大渋滞により、道が不案内な現役&OB(LTyama、pinokio)の合流が遅れ、その後私の車のカーナビの言うままに現地に向かったところ、おかしな経路設定をされてしまい、到着自体が1600頃となってしまったが、幸いなことに他のメンバーも遅れたため、大きな問題にはならなかった。
ゲームについては、これまでとは異なり「HEAT」フィールド以外でのゲームは行わなかった。また、前回(2004.8.8)と同様、非常にのんびりとしたゲーム日程となった。
OB会メンバーについてはほとんどが半年以上ぶりのゲームであったことから、動きに鈍さが感じられるのではないか?と思われたものの、特にそのような兆候を感じさせることなくゲームを行っていた。
現役については前回のOB会ゲームで一緒にゲームをしたwacky以外は初めて会う人ばかりであり、しかも年齢が10歳くらい離れていることもあって気後れしてしまいほとんど話をすることができなかった。次回についてはこちらからもっと積極的に話しかけに行って、現役との交流を深めたいと思う。(年齢のことはとりあえず置いておこう)
ゲームの準備をするpinokioとazz。pinokioが下を向いているのはゲーム前にコンタクトレンズを装着しているためである。
眼鏡をかけているほとんどのメンバーは家でコンタクトを付けてくるのだが、pinokioは現地にてコンタクトを装着することが多い。これはその貴重な写真である。(笑)
今回の参加メンバー(OB&ゲスト組)本当はここにazzが入っているはずなのだが、所要で先に帰ってしまったので入っていない。
SPAS12を持ったLTyama。今回はこの1挺だけでゲームに参加したのだが、非常に好調で1ゲームにSPAS12だけで4人をゲットした。
また、それ以外のゲームでもコンスタントにヒット数を伸ばしていた。ゲーム終了後、このSPAS12についてはサークルに寄付された。
スモーキーガンファクトリー製のAKS74Uキットを持つCV35。金属パーツを多用しているだけあって非常に堅牢な作りをしていた。
また、今回については以前と異なり、スウェーデン軍の迷彩服のレプリカを着用している。
今回の参加メンバー(現役組)の一部。 なお、一番手前に写っているのはazzである。
OB&ゲストの机に話を聞きにくるキノコ(写真左端)非常に研究熱心で、受けたアドバイスを次のゲームで即実行にしていたのは非常に感心した。
電車の時間ギリギリまでゲームをするために私服に着替えたwacky。この後、自分の装備と私が寄付したSPAS12を持って家路へと向かうこととなった。
Posted by Rumblefish OB会 at 22:51│Comments(0)
│活動記録