2012年04月22日
4/21キャンプ大原サタゲ
4/21(土)にキャンプ大原で行われた土曜ゲーム(サタゲ)にLTyama、CV35の2名で参加した。(報告:LTyama)
基本的に大原の定例ゲームは日曜主催なのだけれど、月に1回程度、サタゲと称して土曜ゲームを開催している。土曜にゲームをやれば日曜はゆっくりできるので、私(LTyama)のように遠方より来る人間については参加しやすいし、今後も回数を増やしていただけれたらなぁというところ。
今回はエントリー数は10名ということで、どんな感じのゲームになるかなぁ?と思っていたところ、精華大BBスポーツ部の新入生も来ていていつもとは少し違う雰囲気。
サバゲ初心者もいるということで、エアガンの取り扱いのやり方、一緒にゲームをやる人への挨拶等、体育会系ぽいところも見せつつ、爽やかに和気藹々としていた様にCV35と感心していた。
そして準備完了に伴いゲーム開始。今回は精華大BBS(赤)、それ以外(黄)ということで、「よし、教育してやろう。(笑)」といった中での序盤は面白いようにヒットが取れる。が、ヒットが取れる=ゲーム終了時間が早いわけで、そうすると次のゲームへのインターバルが短くなる。
気が付くと午前中の2時間程度で8ゲームを消化。しかも、初めのうちは素人丸出しだった新入生も上級生の叱咤激励のもと、徐々に戦場の掟を理解し始めて昼前の状態では我々が押されていく展開に。
こうなると若さと技術が伴ってきた方が強いのは自明の理で、午後になると古参兵としてあらゆる手段を講じないと勝てなくなってきてしまった。(笑)
結局、20ゲーム位(推定)をこなして1日が終了。天気も時々雲行きが怪しくなってきたものの、結局崩れることなく、温度も良い感じで絶好のゲーム日和だった。
その後はCV35とマクドにおいてサークル結成20周年記念大会の概要について話し合いとなり、解散となった。
今回の服装(左:LTyama、右¥CV35)
今回のエアガン(LTyama:G36K、AK47S CV35:G36K、MP7)
精華大BBSの人達。色々と気遣いをしてくれてありがたかったです。
ゲーム中の写真(CV35撮影 *キャンプ大原で記事がアップされたら追加予定)
2000年頃にサークルで作ったジャンパー(デッドストック状態)をLTyamaの自宅から発掘!!
Posted by Rumblefish OB会 at 17:04│Comments(0)
│活動記録