アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年04月22日

サークル結成20周年記念企画

サークル結成20周年記念企画

 1993年に立命館大学の学生2名によって結成された学生サバイバルチームRumblefish。
 それから紆余曲折がありながらもサークルとして存続し続け、来年で結成から20周年となります。
 そこで、10周年の時と同様、20周年をこれまでサークルに関与してきたメンバーでお祝いするとともに、私(LTyama)が幹事長となり、各時代のOBと現役との交流を目的とした20周年記念大会を行いたいと思っています。
 今後、約1年をかけて準備を行い、できるだけ多くのOB及び現役メンバーに参加してもらえるように日程を調整していくつもりです。(OB会員はその日程に参加できるよう、職場での根回し開始をヨロシク!)

 企画の形式としては、日中に記念ゲーム大会、夜に記念行事というものにしたいと考えております。
 昨日、一案としてCV35とこの件について話し合いを行い、とりあえずのたたき台ということで以下のことを挙げておきます。
 なお、今後は進展状況を「サークル結成20周年記念企画」というカテゴリーでアップしていく予定です。

1 記念大会の概要
  開催年月日:2013年GW(4/29~5/6)のいずれかの日の日中
  開催場所:キャンプ大原(場所については希望により変更も可能)
  実施要領:チームによるフィールド貸切でのサバゲ(貸し切らずに定例会に参加という形でもOK)

2 記念行事の概要
  開催年月日:記念大会の晩
  開催場所:未定
  実施要領:食事会、併せて各年代のメンバーによる写真(パワーポイント)スライドを利用した思い出話等々(それ以外は未定)

3 20周年記念グッズ
  その1:20周年記念パッチ(チーム名及び20th anniversaryの文字が入ったもの、デザイン未定)
  その2:新ジャンパー(サークル活動の際、普段着の上に軽易に羽織れるもの、デザイン未定)
  その他、サークル関係者から要望があったもの(LTyama個人的にはサークルロゴの入ったベースボールキャップなんかが欲しいところ。)

4 今後の予定
 ・各年代の写真及びデータの提出、収集(ゲーム中の写真を持ってる人は準備お願いします。)
 ・確実な連絡手段を確保するため、MLを作成
 ・各項目の実行に必要な業者及び個人との調整
 ・記念企画のための会合(次回会合は、8月予定。ただし、個別に連絡を取る可能性あり。)



 とりあえずはこんなところで。
 



同じカテゴリー(サークル結成20周年記念企画)の記事画像
20周年記念塗装G36K
サークル結成20周年記念大会in C.Q.B. Field BUDDY
紀念キャップ完成
チームキャップ(案)
同じカテゴリー(サークル結成20周年記念企画)の記事
 20周年記念塗装G36K (2013-11-03 15:14)
 サークル結成20周年記念大会in C.Q.B. Field BUDDY (2013-05-06 18:53)
 20周年記念大会のお知らせ (2013-03-09 15:15)
 紀念キャップ完成 (2013-02-12 21:39)
 チームキャップ(案) (2012-06-17 19:36)
 業務連絡(MLの新規作成) (2012-05-05 01:04)
この記事へのコメント
08,09年に会長を努めさせて頂いたMです。写真提供や現役との連絡などお手伝いできると思います。記念企画楽しみにしています。
Posted by M at 2012年05月02日 02:21
>M君
よろしくお願いします。
徐々に動き始めようと思ってはいるものの、仕事とかの関係で急に話が進むこともあって迷惑をかけてしまうかもしれないけどよろしくね。
あと、このブログのよもやま話なんかに記事をお願いすることもあると思うのでよろしく。
Posted by Rumblefish OB会Rumblefish OB会 at 2012年05月02日 14:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。