2012年11月11日
立命館大学学園祭(衣笠キャンパス)サークル展示

土日に衣笠キャンパスで開催されたサークル展示にお邪魔してきた。(報告:CPTyama)
今回はBKCでの模擬店(ポテト)・展示と衣笠キャンパスでの展示・試射会と開催された。
(BKCの展示と模擬店については現役の方にお任せするとの事で)

入り口を入るとまずは受付。ここで試射をしたい人は¥100を支払えばチケットをくれる。(今回は前売り券もあったらしい。)
あと、スタンプラリーをやっていたみたいで、スタンプ目当てで寄ってくれる人もいたみたい。

展示の状況

同じく展示の状況。今回は土曜日にぱぶろふが遊びにきていて、なぜか装備品の説明なんかもしていたw


シューティングレンジ。
今回は1レーン。的はコーラ缶?例年通り説明も丁寧で分かりやすい感じで撃つことができた。

初日が終わって帰りに見たライトアップ。はるか昔はこういうのなかったなぁ。
2日目は雨だったものの、それなりにお客さんも入って16時には終了。
そして撤収。
毎回課題の使用済みBB弾の改修の状況



今回見て感じだと、以前行われていた銃ごとの説明とかが欲しかったなぁ。
それ以外はこれまでのノウハウがしっかりと反映されていて、すごく楽しそうだった。
また来年はどうなるか分からないけど、今回はOBの訪問が少なかったので次はもっと集まってもらいたいところ。
(BKCの展示と模擬店については現役の方にお任せするとの事で)

入り口を入るとまずは受付。ここで試射をしたい人は¥100を支払えばチケットをくれる。(今回は前売り券もあったらしい。)
あと、スタンプラリーをやっていたみたいで、スタンプ目当てで寄ってくれる人もいたみたい。

展示の状況

同じく展示の状況。今回は土曜日にぱぶろふが遊びにきていて、なぜか装備品の説明なんかもしていたw


シューティングレンジ。
今回は1レーン。的はコーラ缶?例年通り説明も丁寧で分かりやすい感じで撃つことができた。

初日が終わって帰りに見たライトアップ。はるか昔はこういうのなかったなぁ。
2日目は雨だったものの、それなりにお客さんも入って16時には終了。
そして撤収。
毎回課題の使用済みBB弾の改修の状況



今回見て感じだと、以前行われていた銃ごとの説明とかが欲しかったなぁ。
それ以外はこれまでのノウハウがしっかりと反映されていて、すごく楽しそうだった。
また来年はどうなるか分からないけど、今回はOBの訪問が少なかったので次はもっと集まってもらいたいところ。
Posted by Rumblefish OB会 at 17:39│Comments(0)
│活動記録